練習場
下の入力欄を使って、それぞれのキーが正しく設定できていることを確かめてください。
確認できたら「次へ」を押して、やさしいタッチタイピングの練習コースを始めましょう。
レッスン1:AOTN
まずは、人差し指と中指のホームを覚えましょう。キーボードを見ずに、下の言葉を打ってみてください。
レッスン2:I
次は、左薬指でIを打ってみましょう。さっきの4文字は覚えていますよね?忘れたら「前へ」で戻れます。
レッスン3:KS
右手の人差し指を伸ばしてKを、薬指でSを打ってみましょう。ちなみにレッスンは10まであります。
レッスン4:U
Uは中指を上に伸ばして打ちましょう。よく連続する「AI」「OU」が打ちやすいのを感じてください。
レッスン5:RH
子音を増やします。シャ行はSHで打ちます。タイピングは手続き記憶なので、練習後に寝て起きると上達します。
レッスン6:E
母音をコンプリートしましょう。「EI」もよく続きます。小指を痛めるので早めにクリアしてください。
レッスン7:WY
W・R・Yは五十音表の左上と同じ並びです。「RY」「TY」「KY」あたりはいっぺんに押してしまいましょう。
レッスン8:GDMJB
濁音は清音の下にあります。ただしNの下はM、Sの下はJです(Zはショートカットに使うため)。
レッスン9:、。ー
句読点と伸ばし棒です。すべて左人差し指を伸ばして打ちましょう。レッスンは次で最後です。
レッスン10:ZLVFP
ほとんど使わない文字たちですが、きちんと覚えておきましょう。レッスンはこれで終わりです。
ミス0回、秒?打
*「ミス5回以下」かつ「秒2打以上」を達成すると、次のレッスンが解禁されます。